バスケがしたいんです
骨延長の記録です。
プロフィール
Author:そんおやじ
再びバスケができるまでの入院日記です。
最新記事
振り返ってみて (10/29)
大変急ですが・・・ (10/28)
どうなりますかね (10/28)
これだもん (10/27)
この後 (10/26)
最新コメント
そんおやじ:これだもん (10/28)
みかん:これだもん (10/27)
そんおやじ:最短で (10/21)
みかん:最短で (10/20)
そんおやじ:面談 (08/31)
あいと:面談 (08/30)
そんおやじ:あともう少し (04/24)
月別アーカイブ
2016/10 (22)
2016/09 (19)
2016/08 (17)
2016/07 (20)
2016/06 (19)
2016/05 (16)
2016/04 (23)
2016/03 (29)
カテゴリ
未分類 (0)
はじめまして (1)
入院まで (3)
入院 (154)
外泊 (7)
ポッチっとお願いします
困ったな
こんにちは。そんです。
髪がだいぶ伸びてきた長男。
ここで問題が・・・
床屋なり理容室なりに行っても椅子に座れません。
正確に言うと膝が90度に曲げれない為
左足だけ伸ばしておかないといけない。
病院には、理容室は併設されていないし、訪問もしてくれないとの事。
家にはバリカンはあるけど、絶対にしないだろうし・・・
どうしたら良いものかと思っています。
ではこの辺で
スポンサーサイト
[2016/05/31 12:36]
|
入院
|
コメント(0)
この日は
こんにちは。そんです。
土日は、外泊日でした。
病院から帰宅する途中の車内で
「夕飯何食べたい?」と聞くと
暫く無言が続き、また肉と言うのかと思いきや
「餃子!」との事。ちょいと以外でした。
家に到着すると、これから出かけると言うので
それは、駄目だと言うと、じゃぁ友達来ても良い?
と言うので、「良いよ」と返事しました。
へたに、出かけられて、どこかで転ばれても大変なので。
暫くすると、友人2人が来ました
しかし、ず~っとスマホのゲームやってました
何が楽しいのか分かりませんが・・・
まぁ、病院では友人とは直接会えないので仕方ないのかもしれません。
でも、本人には、良い気分転換になったようです。
ではこの辺で
[2016/05/30 09:31]
|
外泊
|
コメント(0)
明日は
こんにちは。そんです。
昨夜、病室に行ったら眠そうだった長男。
どうやら、昨日の校外学習で歩き疲れたようでした。
長男曰く、疲れに行ったようなもんだと。
まぁ確かに病棟で歩いている距離なんて
たかが知れてる距離です。
広い美術館の中、歩いていれば疲れた事でしょう。
お疲れさんでした。
明日は外泊する予定です。また「肉が食べたい」と言うのかな?
ではこの辺で
[2016/05/27 11:38]
|
入院
|
コメント(0)
今日は
こんにちは。そんです。
今日は、校外学習の日だそうだ。
院内学級の生徒も参加が基本。
病院に学校のバスが横付けされ
近くの美術館に行くらしい。
ちょっとした気分転換にはなる事でしょう
ではこの辺で
[2016/05/26 10:56]
|
入院
|
コメント(0)
負荷その2
こんにちは。そんです。
昨日から、左足への負荷が5Kgから10Kgになったそうです。
10Kgというのがどの程度の負荷なのかは
私には、分かりません。
5Kgの時も自己判断でしたので、今回もそのようです。
次の負荷はどのくらいになるのかな?
ではこの辺で
[2016/05/25 11:17]
|
入院
|
コメント(0)
やっと
こんにちは。そんです。
昨日やっとレントゲン画像が見れました
先週のものですが今こんな状態です
延長してる部分わかりますか?
こちらです。
骨盤の位置もだんだん良くなってきているみたい。
後は、じっくり骨が成形していくのを待つだけです。
担当医の話だと、もう少し左足に荷重がかけられれば
退院も可能だとか。但し、外装器具からの感染が心配なだけだそうです。
まぁ、長男は外装器具が外れたら退院したいとの事。
私とすれば、本人がしたいようにすれば良いと思っています。
今後どうなるかな?
ではこの辺で
[2016/05/24 10:57]
|
入院
|
コメント(0)
何時見れる?
こんにちは。そんです。
結局、先週は担当医と会えず
レントゲンは確認できませんでした。
恐らく火曜日にまた撮るだろうから
今度こそ見せてもらわねば。
ではこの辺で
[2016/05/23 12:59]
|
入院
|
コメント(0)
増えた
こんにちは。そんです。
昨日は、手術日の為、担当医とは会えませんでした
なので、レントゲン画像はまだ見てません。
今日見れるのかな?
昨日病室に行ったら入院患者さんが増えてました。
ここ一週間くらい一人だったのですが一気に三人に。
しかし、年齢を聞くと、中学一年生と三年生。
やはり年下のお子さんでした。
基本この病院は18歳までしか受け入れしないので
仕方ありませんが・・・
入院生活が2か月経ち、長男の頭髪も大分伸びてきました。
当初、スーパーサイヤ人だった髪もプリンみたいになってます
今度の外泊日に散髪に連れて行かねば。
ではこの辺で
[2016/05/20 09:48]
|
入院
|
コメント(0)
らしいけど
こんにちは。そんです。
昨日、レントゲンを撮ったそうですが
画像は見れませんでした
担当医の話だと、順調らしい。
長男も私もいまいちピンときません。
今週中には、画像を見せてくれるらしいですが・・・
焦りは禁物なのは分かっているけど
何せ、手ごたえがない。
どうしたもんかと思う今日この頃です
ではこの辺で
[2016/05/18 11:04]
|
入院
|
コメント(0)
どうなってる?
こんにちは。そんです。
骨延長が終わってしまうと
骨の成形しかないので書く事がない
今日、レントゲンを撮るらしいので
今現在の骨の様子を担当医に聞いて
画像が見られれば良いのですが・・・
画像が手に入れば明日にでもアップします。
ではこの辺で
[2016/05/17 10:34]
|
入院
|
コメント(0)
これで5Kgなのか?
こんにちは。そんです。
先日、左足に負荷をかけ始めたとの事でしたが
どの程度なのか全く想像がつきませんでした。
昨日、外泊から病院へ帰る途中の長男の
歩く様子を見ているとこんな感じでした。
ちょいと、分かりずらいかもしれませんが
左足が地面についています。
本人に確認すると、これくらいで良いそうです。
この先、どのくらいのペースで負荷をかけていくのか
分かりませんが、見守っていこうと思います。
ではこの辺で
[2016/05/16 09:23]
|
入院
|
コメント(0)
開始
こんにちは。そんです。
今日は、外泊日です。
病室へ迎えに行くと、何か違和感が・・・
いつもは、左足は靴下だけなのに、何故なのか靴履いてる‼
まあ、良いかと思いつつ車へ。
車中で何故左足靴履いてるのか聞いてみました。
昨日から負荷を始めたらしいです。
負荷は5kg。しかも本人の感覚だそうです。
ちょっと進歩しました。
まあ、焦らず頑張ろう‼
ではこの辺で
[2016/05/14 13:55]
|
入院
|
コメント(0)
3回目
こんにちは。そんです。
明日から一泊ですが
3回目の外泊が決まりました
G.W.中に2回目をしていたので。
さて、今回は何が食べたいのかな?
少しでも、気分転換になってくれれば良いのですが・・・
ではこの辺で
[2016/05/13 11:04]
|
外泊
|
コメント(0)
一理ある
こんにちは。そんです。
昨日レントゲンを撮ったそうです。
その結果、あと5ミリ延ばしても良いし
このまま終了でも良いとの事。
私自身とすれば、きっちりとやった方が良いと思いますが
治療をするのは長男なので
本人の希望を聞きました。
即答で「じゃぁ、終了で、お願いします」と医師に告げました。
医師も、生活していく上で支障はないからとの事。
長男とすれば、一日も早く退院したい訳で
5ミリ延長すれば、入院期間も20日程度延びてしまいます。
生活上支障がないのであれば良いのかなと思っています。
という事で、骨延長は終了。
後は、骨の成形と骨盤の可動域の調整です。
長男よ。頑張っていこ~
ではこの辺で
[2016/05/11 10:54]
|
入院
|
コメント(0)
術後2か月
こんにちは。そんです。
今日で術後2か月が経ちました。
骨延長は、昨日と変わらず40ミリ。
昨日は結局レントゲンを撮らなかったらしい。
長男曰く、今日撮るとの事。
このままで行けば、骨の成形が終わるのが
9月後半から10月前半かな?
レントゲンの結果しだいです。
どうなる事やら・・・
ではこの辺で
[2016/05/10 10:02]
|
入院
|
コメント(0)
どうなるかな?
こんにちは。そんです。
すっかり、ご無沙汰になってしまいました。
骨延長は、今現在40ミリ。
今日のレントゲンで骨の位置の確認をして
延長を続けるかどうか決まるらしいです。
退院はいつになる事やら・・・
数日前から、車椅子がなくなりました。
松葉杖での移動もだいぶスムーズになりました
今後は、徐々に足に負荷を加えていくようです。
ではこの辺で
[2016/05/09 09:46]
|
入院
|
コメント(0)
|
ホーム
|
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
シングルですが何か?
ふるーつばすけっと
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © バスケがしたいんです All Rights Reserved.